投稿

10月, 2016の投稿を表示しています

スクランブラーとバイク屋のおやじ3人でキャンプへ その2

イメージ
2016年10月13日 |  スクランブラー , トライアンフ 2日目は悪天候の酷道で 翌朝は、高田さんと乳深さんの話声で目が覚め、テントを出ると今にも降り出しそうな曇り空でした。朝食を取りコーヒーを飲んでいると、雨が降ったり止んだりで、テントやタープの撤収の頃には雨になっていました。 撤収が終わり、高田さんを先頭に走り始めます。明君のトライアンフ エクスプローラーで一緒だった時と同じルートでしたが、途中からはどうやら冠山へ向かっているようです。 途中で足元をすくわれるようにツルッ ツルッと何度も滑り、路面が雨で濡れているのでどこで滑るかまったく見当がつかない悪条件。 キャンプ道具を積載したスクランブラーはサスも沈み込み、未舗装のダートのほうがはるかに楽に思えるような滑りやすい舗装路を登り続け、標高が一気に上がりました。 BMW GSやタイガー数台で高田さんの後ろに続き、とんでもない長い急斜面で高田さん以外全員がスタックして、息も絶え絶えに助け合って急斜面を登った日のことがよみがえってきました。あの日と同じように、高田さんのいたずら好きが始まったようである。 ハイテク・デジタルデバイス満載の最新バイクに乗り、ナビゲーション任せのルート案内によって、片側絶壁、苔が生え滑りやすい路面には落葉や枝、そして高低差が激しく登るにつれ霧が濃くなる悪条件のこの国道417号線なんかを、当店の初心者のお客様が案内されたら・・・想像するだけで背筋が凍りつきます。 雑誌などの「最新のトラクションコントロールもABSなどデジタルデバイスが付いてますから、どんな路面でも安心して乗れますよ!」と、悪条件になればなるほど本領を発揮するからなどという、初心者やリターンライダーの方を煽り立てるような無責任なコピーをベースにした、あまりバイクに乗らないメーカー色の強い専売店スタッフのセールストークが聞こえてきそうです。こんな条件下で実体験してみれば、いかがなものかな・・・と、走りながら考えていました。 雨の中国道417号線で峠越えのルートで帰ることになりましたが、昨日より天候も悪く霧も出たりで正に酷道417号線でした。 3人の平均年齢は58歳で、高田さんほどのバイク歴はないけれど、乳深さんも僕もそれなりにバイクを楽しんで乗り続け

スクランブラーとバイク屋のおやじ3人でキャンプへ その1

イメージ
2016年10月11日 |  スクランブラー , トライアンフ 先日、車検の帰りにいつものようにノースウイングJCさんに寄ったら、RBRの乳深さんがBMW R100RSサイドカー付きのクラッチのオーバーホールを手伝っておられました。乳深さんにお会いするのは久しぶりです。他の車両の作業を手伝いながら楽しい時間を過ごすことができました。 そのお手伝いの合間の休憩中に、「スクランブラーでキャンプに行きたいねー」「いいねー!」「賛成!」ということから、天気と3人の都合により、今回のキャンプツーリングとなった次第です。 ところで、ノースウイングJCさんは、今はもう辞めておられるのですが以前はBMWの正規ディーラーであり、当時、私も乗っていたR1100RTが主流のころから不人気車種だったGSに力を入れ、昨今のGSのブームのはしりを作ったと云っても過言じゃない程の実績を持った正規ディーラーでありました。 また、当時BMW GSの定番タイヤと云えばコンチネンタルのTKC80だったのですが、国内では正規販売されていなかったメッツラータイヤのカルーを最初に国内へ導入したのは、ノースウィングJCさんです。意外でしょ。 私がBMWR1200GSに乗っていたとき、確かサーボブレーキ誤作動による「あわや転落事件」の頃だと記憶していますが、高田さんから「最近のBMWには魅力がなくなった」と聞いて、バイク屋としてはびっくりしたことを思い出します。 私のサーボブレーキ誤作動のことも含み、ハイテク満載先進テクノロジーの新型車両での誤作動トラブルの数々に、「販売してきた車両のメンテナンスはやるけれど、これからBMWの新車販売はしない」と話しておられました。言葉にはできない思いがあったことは、ライダーとしてバイクを楽しむバイク屋として察するところがあります。 いつ立ち寄ってもBMWでは特にR100系のOHVモデルが、トライアンフでは空冷モダンクラシックのボンネT100やスクランブラーが、メンテナンスで遠方からも数多く入庫しているから、バイク乗りとしての実体験をフィードバックした丁寧なアフターメンテナンスによって、バイクを楽しむライダー達から信頼されていることが判ります。 スクランブラーで久しぶりのツーリング! ここの所アフリカツインばかり乗る機