2015東北ツーリングその2 メンテナンスされたGL1800、R80GS


2015年7月27日 | GL1800,OHV,メンテナンス


NC750X LDでの十和田湖へ向けての東北ツーリングで、GL1800とBMW R80GSというロングツーリングが得意なツアラーとともに走ってきたのですが、長い距離を共に走ることで、しっかりとメンテナンスされることで引き出されたGL1800とBMW R80GSの能力を魅せつけられました。

GoldWingはやっぱり最高峰のグランドツアラー

ゴーストップを繰り返す市街地でのドッシリとした安定感はもちろん、400Kg以上の車重の巨大な外観から受けるイメージとは裏腹に、ワインディング走行では、軽快感と安定感が妙にバランスしていて驚きます。ウエット路面のタイトコーナーでも抜群の安定感と軽快に切り返すヒラヒラ感は、NWJCさんがGL1500の頃からズッーと乗り続けて蓄積されたメンテナンスノウハウが注入された賜物です。
村田さんの仕様と高田さんの仕様は若干の違いがあるようです。村田さんのサスは少し硬めで高田さんのサスは柔らかい、がバンク角は村田さんの方が深いのは何故でしょうか・・・。
高速道路では追い越し車線に出ると、加速している感じはまったくないのにスーと車速が上がり、いつの間にか置いていかれてしまいます。
ブレーキ性能はまるで次元が違い、制動距離がとても短く感じました。ブレーキングでは車量重量400Kg以上もある巨漢が迫ってきますが、ノーズダイブなどの姿勢変化がまったくありません。
聞いてみたところ普通に掛けてるだけやよ!との事、やはりブレーキ性能はスゴイが、乗っているライダーも気付かないぐらいに強化されている事にも、流石HONDAのフラッグシップ!と納得。
雨の中、GL1800の後ろを走って判ったのですが、リヤタイヤの巻き上げる水しぶきが路面を叩き付けるように下に落ち、後方に巻き上げられていません。

タンデムでもパセンジャーが水しぶきを浴びることもないだろうし、後ろの車両にまで気を使うよう造られているのには驚きです。装備はシートーヒータをはじめ至れり尽くせりですが、これ見よがしに安っぽいPRをすることもないGoldWingの凄さを目の当たりにしました。
高田さんからGL1800のことを聞くと、「6気筒は1500から熟成し続けて今日に至っているから、ツアラーとしては別格。またライダーお助け装置のハイメカが顔をのぞかせる安っぽさや違和感もないから、バイクらしいアナログ感がライダーにとって嬉しいし、巨大だが速さより心地良さで走り続ける楽しさがあり、信頼性の高さは海外の高級ブランドと云われるバイクとは次元が違う」と云うことです。
ハイメカが顔をのぞかせることがないということは?と聞いてみると、「荒れた路面でもABSが過剰に反応することもなく、極々自然な感じでブレーキングができて、下り坂でハードにブレーキをかけてもフロントが沈み込むことによる姿勢変化も無く安定している、などなど色々あるが、乗れば判る」と言われました。

クラシカルなOHV、BMW R80GSは魅力的!

Nakaさんの乗る80GSはBMW最後のOHVで20年以上前の車両ではあるけれど、NWJCにて独自のノウハウによるメンテナンスやモディファイが各部に施されているので、とても楽しそうで心地良さそうに思えます。NWJCオリジナルのアルミ製ビッグタンクも決まっています。

やはりNakaさんも、最近の電子制御ハイテク満載のBMWの車両にはまったく興味はないけれど、 OHVのBMWはアナログ感いっぱいで、ライダー自身が操る事による一体感が楽しく、エンジンフィーリングもCVキャブ特有の大らかな感じで、走り続けても疲れることも無く心地いいとのこと。
Nakaさんのブログ
→MyR80GS秋田ツーリング
因みに、村田さんもBMW R100RSに乗っているので、いつものメンバーはOHVツーリングを定期的に楽しんでいる様子。羨ましい限りです。
BMWを何台も乗り続けて来た自分も、今回のツーリングでNakaさんのR80GSと一緒に走っていて、最新のBMWには興味もないし乗りたいと思わないのですが、OHVなら乗ってみたいと欲しくなってしまいました。


高田さんが所有しているOHV3台のうち、R100RTは無理でしょうが、R100CSかR100RSのどちらかを時間を掛けてねらうのが良いか、Nakaさんに相談してみようか・・・。

コメント

このブログの人気の投稿

SL230を再び楽しむ

NC750X LDにて北海道ツーリング その2

ストリートトリプルRを選択!!慣らし運転はじめました!