ダウンサイジングで等身大のバイクライフを考える


2016年11月18日 | カブ,ホンダ


仕事中、バイクを移動する際に不覚にも肩を痛め、認めたくない老いを実感。その後の、気分転換を兼ねたスクランブラーでのキャンプツーリンクで、バイク屋のオヤジ達と楽しいひと時を過ごすことができました。
しかしその数週間後、SL230でのショートツーリングに出発直後の出来事がきっかけで、バイク屋として情けない事故をし、認めたくない老いを強く意識させられることが続いています。
バイクに乗りたい気持ちは何ら変わることはないのですが、膝も痛く力が思うように入らないから、大型で足つきの悪いアフリカツインやスクランブラー、NC750Xなどのビッグにはとても乗る気にはなれません。
思うようにバイクに乗れない不完全燃焼な状態が続いていることもあり、負の連鎖を断ち切るためにも、どうしてもバイクに乗りたい!そんな気持ちが日に日に増していました。
休日の月曜日の朝、膝にはまだ痛みがあるものの、身体には優しいカブ110NWJCコンプリートに乗って、何も考えず目的地も決めずにフラフラと出掛けることに。
県道から国道156号に出て美濃から郡上方面へ走る。何となくだが、白川郷や五箇山辺りならば紅葉も始まってるんだろうなア~と思い、何となく気の向くままにひるがの高原へ向います。
ひるがの高原の手前で、「この先全面通行止めです」と言われ引き返すことに。どうしようか?と思いつつフラフラと白鳥まで戻り、何となく白鳥から右折して九頭竜から大野へ向かいましたが、相変わらず目的地はありません。

このルートはよく来るけれど、カブでは旧道の油坂を走ることになります。交通量も少なく色付きの濃くなる紅葉を眺めながらゆったりと気持ち良く走れます。

フラフラと出掛けてきたにも関わらず、キャンプの装備は大型トップケースに常備されているから、いい処があればキャンプをして明日の朝に可児まで戻って仕事もありかな?!と思いながら走っていました。
14インチPROベースのカブ110NWJCコンプリートは、九十九折やワインディングの続くルートでも、荷物を満載にしていることを忘れてしまうほど軽快に乗れてとても気持ちが良い。
所謂ツアラーと言われるビッグバイクでも、今回の様にキャンプ装備満載の場合、トップケースを装着した車両などでは縒れを感じたり、ブレーキング時、停車時にも荷物の重量感に気を使わなくてはいけないけれど、このカブ110NWJCコンプリートは、満載の荷物を含めても車両との一体感があり殆ど気にせず乗れてしまします。
日差しの傾きとともに勝山市から白山市方面へ向かう途中、日本海に沈む夕日をみたくなり日本海へ向かうことに。フラフラと走り続けて内灘までやって来て綺麗な夕日を見る事ができました。これが今日の目的地だったようです。



何となくフラフラと・・・普段使いのまま走って、気づくと非日常的な距離となり石川県の内灘まで来ましたが、私自身ここまで走ってきたという距離感とでも言うのか、その感覚がまったくありません。
夕日が沈むまで砂浜でボンヤリと過ごしてから、先ほど油坂を上りながら思ったように、今夜はキャンプをして早朝から可児市まで帰ろうと近くのキャンプ場を二つほど当たってみました。しかし、どちらも閉鎖となっていました。
キャンプするか可児まで帰るかを考えながら、何となく金沢へ向かうことにしました。金沢方面へ走りながら福光から城端、五箇山を抜けて国道156号へ。まだ通行止めなら国道41号で可児へ、とルートが頭に浮かびます。


目的地もなく、何となく走り続けて能登半島の付け根にあたる内灘まで走り、帰りのルートも気の向くままにバイクに乗ることを楽しみ、可児の自宅に無事到着。
今回の走行距離を何気なく見ると500Kmを超えていましたが、その感覚はなく疲れも感じていませんでした。
カブ110NWJCコンプリートに乗ると、いつものことですが、長い距離を走った感じがなく、時間が経つのも気にならなくなる不思議な感覚があります。

これはカブ110NWJCコンプリートに乗る人たちに共通していることのようで、気づくとこんな処まで走ってきた、という感覚のようです。
排気量のあるビッグバイクの場合は、より遠くへ走れるという思い込みもあり非日常としての一日を少し構えて、より遠くへ走ろうという気持ちで時間ばかり気になり、気ぜわしく思えてしまうのは僕だけでしょうか?

ダウンサイジングの魅力を実感

今回、一人でフラフラ走りながら感じたのですが、カブ110NWJCコンプリートに乗っているあいだ中、自分自身に余裕が生まれるのか、たくさんの情景が目に飛び込んできて、多くのことを感じとることができました。しかし、同じルートを排気量の大きな車両に乗った場合だと、自分が走るルート上の景色が単調な情報として大雑把に入力されるだけで、特別に何かを感じることは少なく思います。
ビッグバイクに乗ると気分的にもより遠くへの思いから、楽しむフィールドが大雑把になってしまいますが、車両を軽量コンパクトにダウンサイズすれば気負うこともなく手軽に取り扱うことができるので、フィールドをより濃密に楽しむことができて、ビッグバイクでは気づくこともない数多くのことが目に焼き付けられます。

ダウンサイジングで楽しむには当然のことではあるけれど、気負いや衒いを捨て去り、扱いきることのできる車格でカテゴリーなどに捉われることもなく、楽しみ方に決まりごとのないベースバイクを選び、100%プラスαのポテンシャルを発揮できるようにメンテナンスとカスタムされていることは必須です。
ダウンサイジングしたカブ110NWJCコンプリートで走り続けると、フィールドが広がるだけでなく気持ちにも余裕が生まれます。体に優しいこともさることながら、心にも優しく負の連鎖が無縁のことのように癒され、今の私にとって正に等身大のバイクライフを感じる事ができた有意義なツーリングとなりました。

また、バイク屋としても価値ある時間を過ごすことができ、ダウンサイジングの魅力を強く実感できた小さな最強ツアラー・カブ110NWJCコンプリートに感謝!

コメント

このブログの人気の投稿

SL230を再び楽しむ

NC750X LDにて北海道ツーリング その2

ストリートトリプルRを選択!!慣らし運転はじめました!